~プロフェッショナルへの道~換気扇編
いつもお世話になります。リアイブの小畠です。
お盆休みはどのように過ごされましたか❓
子供が硬式野球を習っており、「野球の試合を見に行きたい」っとずっと言っていたので、第107回全国高等学校野球選手権大会7日目の3試合を観戦してきました。せっかくなので内野で観戦したいなと思いネットで調べたところ完売。外野のチケットを購入し、いざ当日、7時開門8時プレイボールだったので朝5時起き6時出発で甲子園に向かいました。持込み可能(缶・ビンNG)だったのでクーラーBOXに水分・おにぎり・お菓子など詰込んで席に到着。
そこから日陰なしの約8時間観戦。暑かったですねぇ~。焼けましたねぇ~。疲れましたねぇ~。
だけど子供は大満足の様子。ホームラン・ファインプレー・全力プレーなど子供にとってものすごい影響力がありました。一番影響を受けたのは、アルプススタンドで各高校の応援団の歌とダンスでした。「俺も高校行ったらあそこでダンスしたい」って言ってました。グラウンドでプレーやらんのかいって突っこんでしまいました。
最後にグッズショップで横浜高校推しだったのでバッジを買っていました。良い思い出になりました。
今回は宝塚市にある保育園の換気扇(全44台)のお掃除に訪問させて頂きました。
動作確認を行いながら換気扇の下にしっかり養生シートを敷き前面カバーを取外しました。
「何年も掃除してないから埃すごいよ」っと園長先生がおっしゃられていました。
施工前がこちら
1枚目は化粧カバーを取外した状態

2枚目内側にパネルを取外した状態

3枚目シロコファンを取外した状態

シロコファンの羽部、埃の層になってました。

取外した部品を薬剤とブラシを使用して綺麗になりました。
施工後がこちら



すごく奇麗に仕上がりました。
埃をしっかり取除いてあげないと吸引力がドンドン低下し本来のポテンシャルを発揮できなくなります。定期的なお掃除を推奨いたします。