カテゴリ:スタッフブログ
エアコンクリーニングをするときは室内機と一緒に室外機も一緒にクリーニングをお勧めします。
室内機は生活空間内にありますので、汚れを見つけやすかったり嫌な臭いを感じたりしますので、クリーニングしないと思いますが、室外機は屋外に置いてますのでクリーニングの時期を逃してしまいます。
汚れの確認をする場所(熱交換器)が建物の外壁面にベタ付けされていて確認がしにくい場所ですので。 室外機が汚れていると室内機に嫌な臭いや汚い空気を送り込んだりはしないですが、電気代が変わってきます。
室外機の裏面にアルミフィンの熱交換器と言うものがあります。そこが汚れていますとアルミフィンに汚れのコーティングをしたようになり熱交換率が低下し、室内機の風が冷たくなりにくかったり、温かくなりにくくなります。
そうなると設定温度を過剰に下げる上げる事をしてしまいます。
無駄な電力を使用し電気代が上がる原因に繋がっています。
エアコンクリーニングをする時は室外機も一緒にどうぞ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Copyright © 2022 liaive co.,Ltd. All Rights Reserved.